夫の通院と買い物 張り切って夕食を準備したのに。。。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

今日、夫は通院日なので家を出るのは9時半。

よって朝のサンドイッチ作りはなし。

自分で適当に作って食べて出かけるとの事。

本当にありがたい。

それにしてもやっと真面目に病院通いをするようになった夫。

肺気腫は対症療法しか治療法がないのに勝手に薬をやめてしまい再び苦しくなりやっと気付いたみたい。

最近は甘い物を食べることと私の下手な朝のサンドイッチと夕食を食べることが楽しみに?

そこで昨日は少しだけ夕食に力を入れることにした。

暫くぶりに自分で揚げる天ぷら。

夕方4時過ぎから下準備。

なす、さつまいも、ごぼう、れんこん、ピーマン、たまねぎ、人参、椎茸、ヤングコーン、イカ、エビ

ところがいつもは5時半までに帰宅するのだけれ夕食の時間6時半になっても帰ってこない。

我が家に「帰るコール」の習慣はない。

天ぷらは揚げたてが命。

どうせ全部食べ切れないし残りそうな分だけ先に揚げることにした。

7時過ぎやっと帰宅した夫。

手には「GU」と「しまむら」の袋。

GUの袋から白のパーカーとデニム、しまむらの袋からは白の下着シャツと紺色のボクサーパンツ2枚ずつを出して私に見せた。

下着は私が買うこともあるけれど、基本着るものは自分で調達してくる。

おしゃれだし、以前は着るのにこだわりがあったけれど、今はお気に入りの物をいかに安く買ったかを私に見せびらかすのが好きみたい。

それにしても71歳の高齢男性が夜ひとり安売り店で衣類を購入する姿はちょっと哀れかもね。

そこで急いで揚げて熱々天ぷらを夫に食べて貰った。

急いでいたので写真はなし。

夫が満足したかは定かではない。

ところでタッパにはまだ大量の天ぷらが残っている。

天丼、天ぷらそば。。。

私の残り物処理は当分続きそう(><)