私の髪型遍歴
前回美容院へ行ったのは6月20日なので約2カ月半前。
スケジュール帳を見なくては判らない程、時間が経っている。
小さな頃はストレートヘア。
上野公園でゆで卵を食べるマン丸太った3歳の私。

父親はカメラが趣味だったので有難いことに小さい頃の写真はたくさんある。
小学校低学年のころ、モダンボーイ、ガールだった両親の趣味もありパーマをかけた。
その影響なのか、父親がウェーブヘアだった影響もあり段々クセが出るようになっていった。
小学校6年夏 日光に林間学校に行った時の写真。
右下が私。
可愛い(すいません)

このころ初めてラブレターを貰った。
開成中学に進学した、ませたお金持ちのお坊ちゃま。
振ってしまったけれど今頃どんな生活をしているのかしら?
年々くせは強くなり、髪はコンプレックスのひとつになった。
これは娘が卒園式40歳前の私。
6年生当時とあまり変わらないですね。
仕事をする時はまとめて編み込みヘアーにしていた。

いよいよ定年。
ずっと憧れていたストレートのショートにすることに。
年2回、ストレートパーマをかけ1か月半ごとにカットを10年間続けていた。
5年前の痩せていた65歳の私。

2ヵ月半美容院へ行かなかった理由
さて7月中旬にクロールでスイスイ泳げるようになるためにジムに入会。
プールに入ったあとはシャワー。
以前はドライヤーで乾したあと、すぐにくるくるドライヤーとストレートアイロンでセットしていたけれどジムではそこまで手入が出来ないので乾かすだけで終了。
そこで仕方なくそのままにしていたのだけれど何だかいい感じ。
クセが以前より少なくなり軽くパーマをかけたような髪型になった。
そんな髪型で娘や友人に会うと皆、褒めてくれる。
そこでもうストレートパーマをかけるのをやめて自然のウェーブを生かすそうと決めた。
という事で長くなったけれどこれが2ヵ月半美容院へ行かなかった理由です。
やっと希望の髪型に
定年後ずっと通っている美容院の店長M氏に相談して、カットで形を整え、後はワックスで仕上ることに。
仕上がり写真。
適度にハネを付け自然な感じに。
クセのある髪質は残念だけれど白髪が出ないのは嬉しい。
自分でブラウンに染めている。


ただし、ただのボサボサヘアーにしないために最低限の手入は必要。
美容院お薦めの洗い流さないトリートメントとワックスを購入した。

もうストレートパーマは必要ない。
実は一番やりたかった髪型は適度なウェーブのあるこんなスタイル。
70歳にしてやっと希望の髪型になった。
同じ70歳代の夢みるこさんのオシャレな髪形も好きだけれどかれんさくらさんの髪型も上品で素敵よね。
勝手にリンクさせて頂きました。
時間とお金が節約出来るうえ、お気に入りの髪型になり気持ちは上向きに。
今日は写真を探したりでブログ綴りに2時間半かかってしまった。
その上、今日は免許証更新前の【高齢者講習受講日】。
憂鬱です(>-<)