のんびり気分
昨日は親友とお誕生日のお出かけをしたので朝のブログも時間を気にしながら投稿した。
今日は外出の予定がないので気分はのんびり。
今朝の私の朝食。
パン耳はお休みしてドッグロールにしてみた。
今朝は食欲があるので食べながらブログ綴り。
今日は時間を気にする必要がないので食事をよく噛みながらゆっくりブログを書いてみようかな(^^)
年齢と時代に合わせる
昨日のブログの続きです。
銀行巡りの後、1000円で運転免許更新用の写真を撮り、最寄りの警察署へ。
ちなみに写真は6枚つづり。
運転免許用の写真は1枚使ったので2枚残り、パスポート用の写真は3枚残っている。
パスポートの期限は昨年切れてしまったけれど今のところ海外旅行の予定はない。
いつかこの写真を使う時がやってくれば嬉しいのだけれど(^^)
銀行では2ヵ所とも手こずった車の駐車。
警察署ではこの日初めてスムーズに駐車。
まず隣の交通安全協会で2500円分の証紙を購入。
ちなみに9月初めに受けたの高齢者受講は5100円だったので計7600円の手数料。
免許更新の一番のネックは視力検査。
普段愛用している近視用メガネは度が低いので、お出かけの時に付けるコンタクレンズを装着。
よって無事通過。
すでに高齢者講習は受講済みなのでVIDEOを見ながらの30分講習はなし。
新しい免許証は11月30日以降に発行される。
高齢者の誤操作による交通事故が盛んに報道される昨今。
運転する時はブレーキの位置を毎回確認する。
高齢者はあおり運転の被害者になる可能性も高いと思う。
ドライブレコーダー付けようかなぁ?
もう知らない道を走る気はないけれど年齢と時代に合わせた対応は必要ね。
高齢男性は寂しい人が多い?
ソファで待っている時、後方で大きな声が聞こえて来た。
交通被害に遭われたかたのようで、担当者にいろいろと訴えている。
どうやら保険会社との交渉が必要な問題のようなのでここで話しても仕方がないと思われる。
担当者は何度も同じことを優しく説明している。
最近、弱い立場の人に一方的に訴えている場面に遭遇することがある。
概して皆大きな声で周りに響き渡っている。
とても嫌な気分になる。
たまたまかもしれないけれどほとんどが高齢男性(すいません)
ひとりスーパーのソファに座って時を過ごしているのも高齢男性が多い。
高齢男性の方が寂しい人が多いのかしら?
昨日親友と出かけた場所で多く見かけたのは家族連れか女性グループか女性のおひとり様。
一人で出かけるのは気楽で私も大好きだし、女性のおひとり様は何とも思わないけれど男性のおひとり様はなぜか寂しく見えてしまう。
我が夫はひとりが大好きなのでひとりで出かけることが多い。
夫も寂しく見えてしまうのかなぁ?
ただ、ひとりでも家族と一緒でも友人と一緒でも皆心は寂しいのかも(><)