2日前に決まった観劇
昨日は娘と4回目の宝塚雪組観劇。
マチネでAM11:00から途中30分の休憩をはさんでPM2:00まで。
人気コミック♪シティーハンター♪を舞台化した公演と


ショー ♪ファイアー・フィバー♪

1時間半休んでタカラジェンヌはPM3:30からのソワレ公演に挑む。
ちなみにマチネは昼公演。
ソワレは夜公演。
本場兵庫で約40日公演したあと日比谷に移動して40日公演。
月曜日だけが休演日。
一日1公演の日と2公演の日がある。
毎回同じレベルの公演を魅せてくれるジェンヌさんには本当に頭が下がる\(◎o◎)/
さて昨日の観劇は2日前に決まった。
娘一押しの雪組2番手スター朝美絢さんのファンクラブに入っている
娘の宝塚友達が急遽チケットを回してくれた。
今までで一番舞台と近い良席(^^)


これは昨日宝塚用品専門店キャトルレーヴで購入した
モバイルバテリーの裏表。
素敵なデザインの上に機能が素晴らしい。
いずれ詳しく紹介するかも(^_^;)
本日2回目のブログ投稿の訳
ところで今日は2回目のブログ投稿。
宝塚ネタは長くなってしまう上
人気がないのであえて分けさせて頂いた。
興味のない方はスルーOK。
ただし興味を持って下されば新しい世界が開けるかもよ(^^)
なぜ同じ公演を4回も観劇したのか?
宝塚は興味ある人とない人の関心度の差が大きい。
宝塚にはまると素敵すぎて何回も同じ公演を観劇したくなる。
知り合いの娘さんはわざわざ兵庫まで遠征しこの公演を20回も観劇(><)
よっておのずと宝塚のチケットはプラチナチケットになる。
特に人気のある公演の場合はチケット争奪戦になり
過去数回泣く泣く観るのを諦めた公演もある。
よって宝塚ファンはあるゆる方法を駆使してチケット取得に奔走する。
宝塚歌劇公式サイト、旅行会社、クレジット会社、生協関連、協賛会社。。。
そして最後に一般発売。
ただし一般発売の時点ではすでに完売の場合が多い。
宝塚歌劇団の公式サイトでは常に半年先の公演まで発表され
チケットも順次発売され、大体公演の2-3か月前にチケットの入手が確定。
ただチケットの応募時期は重なり、どうしても観たい公演は
ハズレも想定してダブって応募する。
よって運良くすべてに当選すると何度も観劇することになる。
宝塚公演のチケット代は意外と安い。
S席11000円から2階最後列2500円まで。
詳しく知りたい方は公式サイトを確認してね(^^)
私は通常旅行会社の貸し切り公演に応募する。
席種は公演によって色々。
5万円以上のホテル宿泊付チケットや
レストラン、和食店、中華料理店の食事付きチケットもある。
以前はそんなチケットを利用したこともあったけれど
今はチケットのみのコースを応募。
今はコロナ禍で中止になっているけれど
サイン色紙が当たったり公演最後にトップスターの挨拶がある。
ちなみに運がいいことに過去4人の色紙が当たっている。
母娘で別の公演日を選び2回観劇することが多い。

今回は娘が一押しの朝美絢さんが在籍する雪組なので
生協関連でも申し込み当選。
そして観劇2日前にお声がかかった公演。
以上が計4回同じ公演を観劇することになった経緯です(^^)
肖像権が厳しいので自重(><)
人気はないけれど一番力が入る宝塚ネタのブログ。
以前のブログでは読んで下さる方の事も考えずに
自己満足な内容の記事を投稿していた。
最近はあえて抑え気味にしている。
タカラジェンヌの肖像権は厳しいので
基本ブログに写真を載せることは自重すべきなのに
載せてしまったこともあった。
新しいブログではキチンと守っている。
素敵なので本当は載せたいなぁ(*´∀`*)
**)宝塚歌劇団公式ホームページからは閲覧可能ですよ(^^)