お湯を沸かしに行った今朝の台所の出窓。
根の部分だけカットした小葱はすくすく成長。
一昨年の家庭菜園で唯一残っているイタリアンパセリも一緒に飾ってみた。
前回のピアノレッスンの時、同じジムに通っている同年代の女性と少し話をした。
私の前にレッスンを受けている女性とは以前から入れ替わりの時に挨拶は交わしていたけれど8月に入会したジムのプールで出会って以来、マスク越しの会話が増えた。
8月19日に投稿したブログです。
「全然見かけないけれどジムは行っていないの?」
「水泳はマスクを外すのでやっぱり怖い」
「大丈夫だよ。皆来ているよ」
前々回のレッスンの時も同じ会話を交わしている。
「クロールでスイスイ泳げるようになりたい」が目的で入会したスポーツジム。
7月下旬に2回目のワクチン接種を済ませ、その足で申し込みに行った。
久し振りに泳ぐことが楽しく、60年ぶり?の平泳ぎも25M泳げることに感激。
次はクロールの個人レッスンに申し込もうと意欲に溢れていた。
ところがその後ワクチン効果が薄いとされるデルタ株を含むいくつかの新種コロナウィルスが発生。
エアロゾル感染が主流と言われる今、マスクは必須。
プールでのアクアビクスや水中ウォーキングではマスクをしているけれど泳ぐときは外すので感染リスクは大。
ロッカーでのお喋り集団も気になるし。
さて先日スポーツジムから「会費引き落とし銀行登録依頼」の葉書が届いた。
8,9,10月までの会費は支払い済だけれど11月分からは銀行引き落としになり、もしこれ以上続ける気が無いのであれば10月10日までに退会届を提出しなくてはいけない。
当初私よりコロナを恐れていた親友は今も週2回スイミングに通っている。
みんな勇気があるなぁ。
これからはコロナの終息を待つのではなくコロナとの共存を目指さなくてはいけない。
さて、どうしよう?
とここまで書いたけれど。。。
真夏の暑い時期はプールが気持ちが良く、通うのが楽しみだった。
秋めいて涼しくなった今日この頃。
退会を考えるのは本当にコロナが理由?
今朝は4時起き。
まだ書きたい事があるけれど眠くなって来たので今日は短めに。
少し寝て、家事を済ませ、気力が出て来たら2回目の投稿するかも(^^)